【対象・研修場所】
受講者…(株)村井工業の社員30名
実施日…2025年3月25日
会場…村井工業事務所
【目的】 |
---|
・カードゲーム体験を通して、社員の脱炭素化に対する理解を深める ・会社全体で脱炭素化をさらに推進していくきっかけにする |
【カードゲーム体験セミナーの様子】

前半は、GDPと排出量がともに増える状況でしたが、ニュースによる被害が多くなり、後半は、排出量を減らす行動が増えました。
その分、GDPも減ってしまい、いわゆる「カップリング」がゲーム全体を通して起こっていました。

ゲーム修了後は、チームごとに振り返りを行いました。「やったこと」「分かったこと」「職場でやってみようと思うこと」の3つについて話し合い、全体で共有しました。

【参加者の声】 |
---|
・自分が思っているより温室効果ガスがたまっていくスピードは早い ・環境の悪化は早く、改善は時間がかかるしお金もかかる ・不良品を出さないようにしたい(不良品を出せば出すほどムダな排出も増えてしまう) ・すぐに使わない設備はコンセントを抜くようにする ・工場に遮熱材、ソーラーパネルをつけたらいいと思いました |
村井工業様では、「遮熱材を導入する」、「エア漏れを防ぐ」といった、脱炭素化に向けた活動をすでに進めておられます。
今回の体験セミナーは、社員のみなさんの意識がさらに高まる機会の1つとなりました。
社員の皆様、体験セミナーに参加いただき、誠にありがとうございました。